新年、明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
投稿者: aquamarine
農園周辺の空撮
アクアマリンファームの農園の周辺を空撮しました。
ドローン飛行テスト2
ドローンの飛行テストを行いました。
今回はDJI社のPhantom3を使用しています。
映像は安定し画質も非常にいいですね!
農園から見たマリーナ
植え付けが完了しました
ドローン飛行テスト
ドローンの飛行テストを行いました。
現在、ブルーベリー農園の土地をドローンの練習場として開放できるか検討中です。
ご期待ください!
またまた植え付けします
本年度12月から来年1月にかけてこれまでのブルーベリー畑の隣の土地に、さらにブルーベリーを植え付けいたします。
ブルーベリー豆知識 2
前回の記事に引き続き、今回は日本で特に人気のある品種を5つご紹介します。
サンシャインブルー
南部ハイブッシュ系で、寒冷地から温暖な地域まで全国で栽培できるといわれています。開花時期は4月中旬、収穫時期は6月下旬~7月下旬となっています。樹高も1メートルくらいなので、観賞用にも向いています。
ガルフコースト
南部ハイブッシュ系で、開花時期は4月頃、収穫時期は6月頃となっています。比較的雨にも強く、実が裂けてしまうことも少ないでしょう。果肉がやわらかくて、とてもおいしいです。甘みと酸味のバランスがちょうどいい感じです。
シャープブルー
南部ハイブッシュ系で、開花時期は4月中旬、収穫時期は6月下旬~7月下旬となっています。生長がはやく、豊産性の品種です。良い香りのするブルーベリーです。
ティフブルー
ラビットアイ系で、開花時期は4月中旬~下旬、収穫時期は7月下旬~8月下旬となっています。直立性かつ豊産性という特徴があります。果肉がしまっていて、貯蔵性にもすぐれています。
ブルーシャワー
ラビットアイ系で、果実の大きさはこの系統のなかで最大級といえるでしょう。開花時期は4月~5月頃、収穫時期は7月下旬~8月上旬となっています。この品種は一本では結実しないのでラビット系の他の品種と一緒に植えることが必要となってきます。
ブルーベリー豆知識
そこから、さらに150種類以上に分類されます。
次回は人気のブルーベリーをご紹介します。お楽しみに!!